JBPRESS

JBpressでは2018年から、AIやビッグデータ、IoTといった最先端のデジタル技術の活用による新規事業やイノベーションの創出をテーマに、経営者やマネジメント層を主な対象としたイベント「Digital Innovation Forum」をシリーズで開催しています。お陰様で毎回多くの方々にご参加いただき、経営の真正面からDXをとらえたイベントとして定着しております。

近年では営業の領域でもデジタル技術の応用が進んでおり、もはやこれまで主流であった勘・経験・度胸だけを頼りに行う営業活動では、顧客や市場の求めるニーズやスピードに対応することは難しくなっています。さらには、働き方改革や生産性向上が企業経営の最重要課題として位置づけられる中、リモートワークを推進していくという流れは不可逆的なものとなっています。このように営業を取り巻く環境が大きく変化している中、営業のデジタルシフトは待ったなしの状況といえるでしょう。

そこで、JBpressでは今夏、「Digital Innovation Forum」シリーズとしては初めてのスピンアウト編として、「営業活動におけるデジタル活用/DX」を主たるテーマに据えたイベント「Sales Innovation Forum 2020 ~デジタル活用で進化するリモートワーク時代の営業とは」を開催いたします。本イベントは、ご多忙を極めていらっしゃる経営者や営業トップの方々にもご参加いただきやすいよう、インターネットのライブ配信セミナーという形態で実施いたします。これにより、これまで以上に多くの地方にお住まいの方々にもご参加いただけるのではないかと期待しております。

是非とも本イベントの趣旨にご賛同いただき、日本全国の経営者や営業トップの方々とともに、次世代の営業活動に在り方について一緒に考察させていただきたいと存じます。

開催概要

日時 2020年7月22日(水)
13:00〜15:55
(12:30からログイン可能)
主催 株式会社日本ビジネスプレス
受講料 無料(事前登録制)
受講対象者

経営者の方々
営業部門、マーケティング部門の役員・管理職の方々
経営企画部門、情報システム部門の役員・管理職の方々 など
※企業・団体にご所属でないお客さまにつきましてはご参加いただけません

協賛社 株式会社セールスフォース・ドットコム/Sansan株式会社/株式会社オプロ

※協賛企業の競合製品・サービスを取り扱う企業にご在籍のお客さまにつきましては、ご参加をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください

※応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます

好評につきお申込み受付を終了いたしました。
たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。

タイムテーブル

時間 講演者 タイトル
12:30  

ログイン可能

13:00〜13:35
余田 拓郎 氏

余田 拓郎 氏慶應義塾大学大学院
経営管理研究科 委員長 兼 教授

1984年 東京大学工学部電気工学科卒業。住友電気工業株式会社を経て、慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士課程修了(MBA)、同大学大学院経営管理研究科後期博士課程修了。経営学博士。1998年名古屋市立大学経済学部専任講師。同助教授を経て、2002年より慶應義塾大学大学院経営管理研究科助教授。2007年4月より同教授。

基調講演新時代における勝てる営業の育成と実践

コロナウイルスにより大きく変化した働き方。特に営業は、対面からリモートへシフトし、今までと同じ営業手法では通用せず、新しい営業の在り方が求められてきています。本講演では、今、迎えている新時代の中で生き残るための営業の育成と実践方法のポイントについてお話しします。

13:35〜14:10
植松 隆

植松 隆 氏株式会社セールスフォース・ドットコム
執行役員 コマーシャル営業第1営業本部
本部長

セッションⅠ営業のデジタルシフト、オンライン営業を成功に導くポイント

リモートワークの導入が加速し、多くの企業では根本的に営業活動のあり方を見直すきっかけとなったのではないでしょうか。一方で、非対面のコミュニケーションの難しさや、情報シェアなど多くの課題が浮き彫りになりました。本セッションでは、今求められるデジタルを活用した営業のあり方を考察し、営業のデジタルシフトを加速するヒントをお届けします。

14:10〜14:45
松本 大志 氏

松本 大志 氏Sansan株式会社
Sansan事業部 SB営業部
S2グループ チームリーダー

セッションⅡオンラインシフトメソッド
~いまだから注目したい、企業がとるべき3つの対策~

政府から「新しい生活様式」が提言され、多くの企業がより一層リモートワークでの働き方を推し進めています。そんな中で、働きやすい環境を作るにはどのようにすれば良いのでしょうか?本セミナーでは、リモートワークを推進するツールを提供する「Sansan」が自社での取り組みを踏まえ、リモートワークについてのノウハウをお話しいたします。コロナ不況を乗り切るための、自社の在り方について考えるヒントを得る場としてぜひご参加ください

14:45〜15:20
吉田 順一 氏

吉田 順一 氏株式会社オプロ
取締役
セールスコンサルティング本部長

セッションⅢ[サブスクで攻める]BtoB企業がサブスクビジネスの成功を数字ではかる方法

不安定な情勢の影響で、サブスクビジネスを改めて見直し検討された企業が多いのではないでしょうか。もちろんすでにサブスクを取り入れていればより注力し加速する企業も増えています。しかし、これまで収益を上げてきたフロー型ビジネスモデルと指標が違うため、数字に懐疑的になり打つべき施策の意思決定に踏み出せないのではないでしょうか。本セッションではサブスクビジネスを取り入れている弊社の活用事例を踏まえて、[サブスクビジネスを数字ではかる方法]をお話しいたします。

15:20〜15:55
阿部 剛士 氏

阿部 剛士 氏横河電機株式会社
常務執行役員
マーケティング本部 本部長(CMO)
博士(技術経営)

1985年、現インテル株式会社に⼊社。PC/サーバ/組み込み機器向けアプリケーション・エンジニアなどの分野のマネージャを歴任。1999年広報室 室⻑に就任しインテルのスポークスパーソンの役割を担う。以後、インテル・アーキテクチャ技術本部本部⻑、マーケティング本部本部⻑、技術開発・製造技術本部本部⻑を歴任。2009年以降、取締役、取締役 副社⻑、取締役 兼 副社⻑執行役員に就任。2016年インテル株式会社退社後、横河電機株式会社⼊社しマーケティング本部を統括。常務執行役員 マーケティング本部 本部⻑として現在に至る。

特別講演“AfterコロナにおけるBtoBセールス&マーケティングの在り方”

新型コロナ感染拡大を機に今、従来の営業やマーケティングの在り方が問われ始めています。Withコロナ禍ですでに営業は「顧客訪問ができない」、「社内ITがテレワークやリモート営業に過不足」、「社内会議ができない」、「売り上げが上がらない」などの問題に直面しています。さらにはAfterコロナではカスタマージャーニーも大きく変わってきます。横河電機にて取り組むマーケティングイノベーションを中心に今、「BtoB企業は何を考えるべきか?」を問います。

※講演内容・タイムテーブルは変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。

好評につきお申込み受付を終了いたしました。
たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。

※協賛企業の競合製品・サービスを取り扱う企業にご在籍のお客さまにつきましては、ご参加をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください

◆ライブ配信について

ご登録いただいた方には、後日、ライブ配信を視聴するために必要なURL・接続方法などをメールにてご案内させていただきます。

<ご注意事項>
  • ライブ配信を視聴できるのは、事前の登録をいただいた方のみとなります。
    (システム上、1つのURLにつき、複数名での視聴はできません)
  • ライブ配信内容の録画、録音、撮影については固くお断りさせていただきます。また、登録された方以外の視聴はご遠慮ください。これらの違反が発覚した場合、法的処置を取らせていただく場合もございますのでご注意くださいませ。