CAR SOCIETY
INNO­VATION
Powered by E.design Insurance Co.,Ltd

Powered by E.design Insurance Co.,Ltd

テクノロジーの進化でUXが飛躍的に向上した

「自動車保険」の新潮流

IoTの活用でドライバーの運転特性や事故時の状況が確認できる
IoTの活用でドライバーの運転特性や事故時の
状況が確認できる

自動車保険といえば、万が一事故が起きた後の補償内容や年間の保険料ばかりに目がいきがちだが、近年は最新テクノロジーを活用して“事故を起こさない”ための運転支援サービスや、事故時の素早い対応、柔軟な状況把握でUX(ユーザー体験)を向上させる「テレマティクス保険」が数多く登場し、加入者の選択肢も広がっている。

テレマティクスとは、『テレコミュニケーション(通信)』と『インフォマティクス(情報工学)』を合わせた造語だ。自動車などの移動体に通信システムを組み合わせて、リアルタイムに情報サービスを提供する自動車保険のことをテレマティクス保険という。

海外では早くからテレマティクス保険が普及してきたものの、多くの商品が「走った分だけ保険料がかかる」というコストパフォーマンス重視の仕組みだったという。日本でも走行距離を保険料に反映させるシステムが一般的になりつつあるが、クルマに滅多に乗らないからといって事故が起きないとは限らない。そこで、ICT技術を駆使して事故リスクそのものを低減させようという保険サービスが生まれている。

優良ドライバーが恩恵を受けられる保険

例えば、IoTセンサーのついた小型デバイスをクルマの電源ソケットやダッシュボードなどに取り付けてスマートフォンと連携させれば、クルマの位置や走行ルートのほか、運転速度やブレーキのかけ方、ハンドリングなどドライバーごとの運転特性が把握できる。その情報を元に保険料を算定したり、スコア化して特典を付与したりするサービスがある。ちなみにデバイスはこうしたサービスを導入している保険会社なら無償で貸してくれる。

損害保険に詳しい横浜FP事務所のファイナンシャルプランナー・平野雅章氏が、こうした新しい保険のメリットについて話す。

「ドライバーは安全性評価を振り返りながら継続的に運転改善することによって保険料が抑えられたり、様々な特典が受けられたりするので、日頃から安全運転に対する意識やモチベーションの強化になりますし、ひいては事故を未然に防ぐ危険回避にもつながります」

つまり優良ドライバーがこれまで以上に恩恵を受けられるシステムといえる。

危険回避という意味では、ドライブレコーダー(ドラレコ)のデータに記録された走行データや映像データを使い、衝突警告など運転中の安全運転支援が可能なテレマティクス保険もある。主に損害保険代理店を通して加入する「代理店型」の特約として設けられているが、契約するには保険会社からドラレコがレンタルされ、月額650円~850円ほどの利用料がかかるため、「すでにマイカーにドラレコが装備されているドライバーにとっては利用しにくく経済的な負担もネックになるが、事故時の自動通報サービスなどにも魅力を感じ契約する方もいる」(平野氏)のが現状だ。

社会問題化する“あおり運転”への対策などでドラレコの搭載率は年々高まっているが、今後テクノロジーによる画像データの解析や事故の正確な状況把握のテクノロジーは、ドラレコ保険の有無に限らず進んでいくものと見られる。

事故時の素早い対応が可能になった

普段からどんなに安全運転を心がけていても、予期せぬ事故に巻き込まれることはある。そんな事故発生時のサポート面についても、テクノロジーの進化によって、迅速で親身な対応が受けられるようになった。

もともとネットを利用して加入するダイレクト型(通販型)保険は、スマホアプリを使うことで契約から問い合わせ、事故が起きた際の保険会社とのやり取りまで、いつでもスムーズに行えるのが特徴だが、中にはAIを活用し、ドライバーのコミュニケーションスタイルに合った“専任担当者”をマッチングしてくれるサービスまで登場しているのは驚きだ。

また、前述のIoTセンサーとスマホを活用すれば、事故時の衝撃を検知して対応スタッフへの連絡が素早く行えたり、GPSによる現在位置の通知、事故状況の記録とサービスセンターの送信、ロードサービスの呼び出し、警備会社による現場急行サービスなども受けられたりする。「なによりも事故直後でパニックになっている現場に人が駆けつけてくれる安心感は大きい」(平野氏)

事故対応の早さや詳しい状況把握は、事故の早期解決につながるばかりか、保険金額の算定や支払いもスピーディーに行えるため、加入者にとってはありがたい進歩といえる。

保険は「事故が起きたときだけ頼るもの」ではなくなった

保険は「事故が起きたときだけ頼るもの」
ではなくなった

こうしてテレマティクスに代表される自動車保険の最新トレンドを見ていくと、補償内容や保険料だけでは比べられない選択肢の多様化や、ドライバーが享受できるメリットが大きくなっていることが窺える。

では、これからの自動車保険は何を基準に選べばいいのか。平野氏がアドバイスする。

「もちろん『補償内容』や『保険料』も重要ですが、いまの自動車保険は『自動車事故を防ぐリスク低減』『事故時の不安・負担軽減』も大切なポイントになってきています。この4つの視点から、自分にとって何がバランスに優れた保険なのかを考えて選びたいところです。

特に自動車事故のリスク低減は社会的な課題でもありますし、今後はコネクテッドカーの普及など自動車そのものでも追求される機能なので、乗るクルマによってもバランスは変わってくるでしょう。保険は事故が起きたときだけ頼るものではなく、事故を起こさないために入るものという考え方は今後ますます浸透してくると思います」

「保険(Insurance)」と「テクノロジー(Technology)」を掛け合わせた造語は「インシュアテック」という。テレマティクス保険やインシュアテックの進化が自動車事故の撲滅やドライバーの安心にどこまで寄与できるか、注目したい。