
ロシアのバルチック艦隊撃破に貢献した日英同盟復活へ
横山 恭三2022.5.25

サイバー空間で既に完敗のロシア軍、情弱性が白日の下に
伊東 乾2022.5.3

「撤退したくてもできない!」グローバル企業が直面したロシア撤退の現実
羽生田 慶介2022.5.2

ロシア関与も多数「サイバー攻撃」捜査のため「警察庁直轄」の精鋭部隊
中谷 昇2022.3.3

自国の政治問題に没頭する割れた欧州
Financial Times2022.1.27

危険なほど二極化した米国、欧州がましなのはなぜか?
Financial Times2022.1.25

英国政治、ボリス・ジョンソンの寓話
The Economist2022.1.24

ジョンソン英首相の危機、根っこに常にある軽率さと軽侮の念
Financial Times2021.12.14

主権をめぐる欧州の戦争は始まったばかり
Financial Times2021.11.30

英国のEU離脱チキンゲームは悲惨な結果に終わる
Financial Times2021.11.18

英国とフランスの対立は西側全体のリスク
Financial Times2021.11.5

世界の繁栄を脅かす供給不足の新時代
The Economist2021.10.11

対中戦略が新段階に、歴史的事件になる「AUKUS」創設
福島 香織2021.9.23

ギャングがルールに取って代わる新しい世界秩序
Financial Times2021.6.22

ようやく目的を見つけたクアッド
The Economist2021.6.14

英国経済は衰退を避けられるのか?
Financial Times2021.6.8

変動に見舞われる今、経営者は何をすべきか
川本 裕子(早稲田大学 教授)2021.4.21

日本の使命は、対中国のために米露を組ませること
長野 光2021.3.22

日本は「ワクチンナショナリズム」傍観でいいのか
新潮社フォーサイト2021.2.18

ロシア、知られざるIT王国の実態
大坪 祐介2021.1.6