JDIR JBpress Digital Innovation Review 組織を変える、社会が変わる。DXのその先へ。
Powered by JBpress
Facebook Twitter 会員登録 ログイン
キーパーソン ケーススタディ テクノロジー トレンド 理論と知識
動画 特集
TOP Open Technology Bank

Open Technology Bankの記事一覧(2件)

ケーススタディ
計り知れない可能性を秘めた「Open Technology Bank」ここがすごい!
特許資産規模ランキング1位の三菱電機が始めた、知的財産の驚くべき活用法
宍戸 由達
製造業(BtoB)製造業(BtoC)三菱電機知的財産Open Technology Bank
動画
第3回 法務・知財DXフォーラム 講演動画アーカイブ配信
Open Technology Bank~知的財産を起点とした社内外連携の推進~
宍戸 由達
製造業(BtoB)製造業(BtoC)三菱電機知的財産Open Technology Bank
  • 1

ランキング

1

大阪万博でデビューする「空飛ぶクルマ」の現在地、身近な乗り物になるのか

井元 康一郎

2

累計DL数2400万回超、マンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」が拓くマンガの未来

細野 修平

3

「デンソーを忘れよう」から生まれた地域サービス ライフビジョン開発の道のり

有井 太郎

4

「2024年問題」への対応、物流業界と荷主は何をすべきか?

西岡 克

5

「イノベーションを想像できない」 そんな声を無くすデンソーの取り組み

有井 太郎

ランキング一覧

無料会員のご案内

JDIR無料会員向けサービスとは
  • 無料会員限定コンテンツの閲覧/無料メールマガジンの購読
  • 印刷用PDFダウンロード機能
  • 豪華講師陣が登壇するDX関連セミナーの情報を漏らさず入手
詳しくはこちら ▶
会員登録 ログイン

おすすめ記事

高齢化の町で浸透するタブレット型回覧板 デンソーの「ライフビジョン」とは

「2024年問題」への対応、物流業界と荷主は何をすべきか?

UUUMグループのP2C Studio社が挑む、新しい事業モデル「P2C」とは何か

東京海上ホールディングスの持続的な成長、原動力はパーパスだった

1000億円超の投資で組織と社員の意識を変革する三菱電機の社内DX

医療機器メーカー テルモがパーパスを定めようと決意したあの日の出来事

“QX”実現を目指す東芝CDO岡田俊輔氏に聞く、量子技術普及への道

カシオ計算機が突き進む「デジタル空白地帯」を一掃するサプライチェーン改革

明治HDが立ち返った創業の精神「栄養報国」は、会社と社員の何をどう変えたか

アスクル社長が語る「“明日来る”サービスの原点をアップデートさせた理由」

SMBCグループのDXはいよいよイノベーション量産のフェーズへ突入か?

ロート製薬 板橋祐一CIOが考える「DXが進む組織の在り方、作り方」

累計DL数2400万回超、マンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」が拓くマンガの未来

わずかな“揺らぎ”を増幅させヒットにつなげる、SME流エンタメDXの神髄

JDIR JBpress Digital Innovation Review 組織を変える、社会が変わる。DXのその先へ。 Facebook Twitter
会社案内 個人情報保護方針 個人情報の取り扱いについて 著作権について 広告掲載・セミナー協賛について アクセスデータの利用について 退会はこちら
JBpress

© 2008-2023 Japan Business Press Co.,Ltd.