人類が文字を使用したと確認される最古のものはメソポタミアで、5500年前にシュメール人による楔形文字や、ナイル川流域の古代エジプト人による5000年前象形文字がある。 4600年前インダス文明が栄えたハラッパーやモヘンジョダロなどの中心都市で使われた象形文字インダス印章文字もあるが、それらは現在使われてはいない。 しかし、漢字は3500年前から中国で使用され続け、現代でも中国、日本で使われている。 最古の部首別漢字字典である『説文解字(せつもんがいじ)』は漢字を540の部首に分けて体系付け、その成り立ちを解説し、字の本義を記したもので1世紀中国で編纂されたものである。 それには「气」とは雲の漂