日本で初めて一般向けに水道栓が開設されたのは今から134年前、明治20(1887)年です。この年、横浜の道路のわきに共同栓が設置され、市井の人々は初めて、「レバーをひねれば水が出る」という利便性を享受できるようになったわけです。しかし、日本に水道栓ができるよりもっと前の江戸時代に、「蛇口から水や湯を出す」という体験をしたサムライたちがいました。その一人が、本連載の主人公である「開成をつくった男、佐野鼎(さのかなえ)」です。