※本動画コンテンツは、2022年6月28日(火)に配信したJBpress/JDIR主催「第13回DXフォーラム」の基調講演1「〜データ分析・AIを実務に活かす〜データドリブン思考」のアーカイブ配信です。

「データサイエンティストを育てたが成果を出してくれない」「データ基盤や分析ツールに多額の投資をしたが見合った効果がついてこない」など、なぜ多くの企業は、データ活用の重要性に気づいているにもかかわらず、うまく実務につなげることができていないのでしょうか。

 2022年1月に『データ分析・AIを実務に活かす データドリブン思考』(ダイヤモンド社)を出版した滋賀大学データサイエンス学部教授の河本薫氏は、その理由を「分析能力や保有データの優劣よりも、むしろ仕事のやり方に原因がある」と分析します。

 そこで同氏が、データ活用成功の重要ポイントとして挙げているのが「意思決定プロセス」の存在です。「ビジネス課題を意思決定プロセスの課題に掘り下げていくことが、データドリブンな意思決定プロセスを設計することにつながる」、このフローこそデータドリブン思考の本質だと話します。

 本動画では河本氏が、「課題設定」「データドリブンな意思決定プロセス設計」「データ・AIで解く」の3つのデータドリブン思考の流れを解説。さらに形式知と暗黙知を融合させて意思決定プロセスを設計することの重要性について、前職である大阪ガス株式会社での事例を通して説いています。

 データ分析やAIをうまく取り入れることができない、現場業務に生かされないといった悩みを抱えている経営者や現場担当者にとって、見逃せない内容です。