日本IBM主催のスタートアップインキュベーションプラグラム「IBM BlueHub」Demo Day開催!

 2019年3月18日、日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM)が主催するスタートアップインキュベーションプラグラム「IBM BlueHub」のDemo Dayが開催された。同イベントでは「テクノロジーで日本をアップデートする」をテーマに掲げ、イノベーションを追求するキーパーソンによるスペシャル・セッションが行われた。今回はその模様をお送りする。

 ヤフーのコーポレートエバンジェリスト・伊藤羊一氏(以下、伊藤氏)、ソラコムの代表取締役社長・玉川憲氏(以下、玉川氏)、日本IBMの執行役員・池田和明氏(以下、池田氏)がパネリストとして登壇。BBT大学のグローバル経営学科長・教授の谷中修吾氏(以下、谷中氏)がモデレーターを務めた。

モデレーターを務めたBBT大学のグローバル経営学科長・教授/谷中修吾氏

「過去」「現在」「未来」に対峙し、テクノロジーの行方を見定める

 まず「テクノロジーは世界を変える? 技術の進化をいかに取り込むべきか」というテーマでセッションはスタート。パネリスト3名は共に「(テクノロジーは世界を)変える」と答えた上で、各々の立場から考えを述べた。

 検索やショッピングをはじめ100以上のサービスを展開するヤフーは、「データの会社」を目指し様々な施策を行っている。伊藤氏は、検索サービスでのデータを「Yahoo!ショッピング」のレコメンド機能に生かすことでクリック率が5倍になったこと等を例に挙げ、改善の余地はあるものの、明確な数字に表れる形でテクノロジーをビジネスに活用できるようになってきたと話す。

ヤフー コーポレートエバンジェリスト/伊藤羊一氏

 2015年9月以来、絶えず2週間のサイクルで新たな製品やサービスを生み続けているというソラコムの玉川氏は、実際にテクノロジーで世界は変わっているし、変化の速度は今後ますます加速していくだろうと語る。スピードを重視する同社のIoTプラットフォームは、出荷台数が30万台を超えるヒットとなったソースネクストのクラウド翻訳機「POCKETALK」や、人型ロボット「Pepper」の開発に携わった林要氏が代表取締役を務めるGROOVE Xの家庭用ロボット「LOVOT」等、先進的なプロダクトに活用されており、正しく「テクノロジーで世界を変え」ていっている事例として紹介した。

ソラコム 代表取締役社長/玉川憲氏