ライフ創業者・清水氏の悲願「業界の地位向上」を果たせるか?小売業の課題を解決する有志団体「チームK.O」の全貌

「小売業による、小売業のための企業横断チーム」がなぜ必要なのか?(前編)
2024.12.9(月) 湯浅 大輝 follow フォロー help フォロー中
経営人物組織IT・デジタル働き方改革小売・卸売
シェア2
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
(左から)ライフ 秘書・広報部兼サステナビリティ推進部部長の皆川剛氏、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(U.S.M.H)経営戦略本部経営企画部長の北村智宏氏、ライフ 営業戦略本部本部長の田岡庸次郎氏、営業戦略本部兼IT戦略部長の尾崎健氏(撮影:川口紘)
北村智宏/ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(U.S.M.H)経営戦略本部経営企画部長
1998年にダイエーに入社し、経営企画部を経て社長付を務める。その後、イオンにてSM担当付 / SM事業政策チームリーダー、上場子会社の役員を兼務し、2024年より現職。また、経済産業省が立ち上げたRRI(ロボット革命・産業IoT イニシアチブ協議会) ロボット実装モデル構築推進タスクフォース / 小売TC(テクニカルコミッティ)の副TCも務める。
チームK.Oが重点課題として取り組んでいる4つのテーマ
拡大画像表示
田岡庸次郎/ライフ 営業戦略本部本部長
兵庫県出身。大学卒業後1994年当社へ入社。近畿圏の店舗勤務を約6年、本社商品部でチーフバイヤー(農産部)を約3年務めた後、会社を休職し企業内労働組合の専従者となり、副執行委員長、書記長、執行委員長を歴任しつつ、上部団体UAゼンセンの役員も務める。2022年10月に職制復帰し、首都圏の店舗で管理職を務めた後、2023年8月に営業戦略本部へ異動し、10月現職に就き現在に至る。
尾崎健/ライフ 営業戦略本部兼IT戦略部長
東京都出身。大学卒業後1997年当社へ入社。首都圏の店舗勤務を約2年、本社秘書広報室で秘書・広報業務を約2年務めた後、業界団体の立ち上げを経験、その後マルエツとの教育会社設立の為、出向を経て、再び企画部署へ戻る。ネットスーパーやカードビジネスの立ち上げを経験しつつ、コスト削減の部署へ経て、再び店舗勤務にて管理職を務めた後、2021年3月に本社にてデジタル部署へ着任。2024年3月に現職に就き現在に至る。
皆川剛/ライフ 秘書・広報部兼サステナビリティ推進部部長
1995年ライフコーポレーション入社。販売促進の業務に長く携わり、その後ネットスーパー、営業企画等を担当。現在、秘書・広報部 兼 サスティナビリティ推進部 部長。ライフの企業PRとESG政策の立案・実行を行っている渉外業務や各関連協会・団体などの窓口を担当している為、「SM物流研究会」の事務局を務める。

ビジネスの写真

2024年の世界スマホ出荷、アップルとサムスンが減少
パナソニック、花王、KDDI、アステラス製薬、ライオンなど国内15社が描く2025年のマーケティング
ベントレーモーターズ ジャパンのブランド責任者が教える!小売業こそ学ぶべき“熱狂的なファン”を生み出す仕組み
「野球選手もプロサッカーでは通用しない」冨山和彦氏が語る日本企業に必要なゲームチェンジと付加価値労働生産性
Visa日本法人社長シータン・キトニー氏が語る、約1100兆円の企業間決済市場にデジタル化がもたらす未来
オフィスは「実験場」、コクヨの「THE CAMPUS」が従業員にもたらした働き方の変化と未来のシナリオとは?
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。