ついに登場した電動ミニ「MINI Cooper SE」はファン以外も納得のゴーカート・フィーリングが味わえる!

世代交代中のMINI その中核モデルに早速試乗
2024.6.10(月) 大谷 達也 follow フォロー help フォロー中
自動車
シェア7
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
MINI Cooper SE
MINI Cooper SE
MINI Cooper SE
MINI Cooper SE
画像ギャラリーへ
MINI Cooper SE
MINI Cooper SE
MINI Cooper SE
MINI Cooper SE
画像ギャラリーへ
MINI Cooper SE
画像ギャラリーへ
MINI Cooper SE
ステアリングホイールのストラップ
「Hey MINI」で起動するパーソナルアシスタントを搭載
MINI Cooper SE
MINI Cooper SE
MINI Cooper SE
MINI Cooper SE
ヘッドライトとテールランプは3種の点灯パターンがある
ヘッドライトとテールランプは3種の点灯パターンがある
ヘッドライトとテールランプは3種の点灯パターンがある
ヘッドライトとテールランプは3種の点灯パターンがある
ヘッドライトとテールランプは3種の点灯パターンがある
ヘッドライトとテールランプは3種の点灯パターンがある
MINI Cooper SE
画像ギャラリーへ
MINI Cooper SE
MINI Cooper SE
MINI Cooper SE
画像ギャラリーへ
画像ギャラリーへ
センターディスプレイに表示するメーターにはクラシカルなデザインも
センターディスプレイに表示するメーターにはクラシカルなデザインも
ガソリンエンジンのMINI Cooper S。外観が電動モデルと若干異なっている
ガソリンエンジンのMINI Cooper S。外観が電動モデルと若干異なっている
MINI Cooper S
MINI Cooper SE比べて確かめないとなかなか気づかないことだが、例えば従来ボディサイドでAピラー基部と前輪の間にあった装飾要素はなくなっている。またガソリンエンジンモデルとは、この部分のパネルの分割線が異なる
先代のMINI Cooper 4世代目 Mk IIIとMINI Cooper SE
歴代MINI。公式には左から「Mini Cooper Gen 1 Mk VII」「 MINI Cooper Gen 2 Mk I」「 MINI Cooper Gen 3 Mk II」「 MINI Cooper Gen 4 Mk III」と、世代と世代内バージョン(Mk.)で表現している。一番右、最新のMINIは「MINI Cooper SE」と表記されているが、このルールに従えば第5世代の初代となるので「MINI Cooper SE Gen 5 Mk I」か
歴代MINI。公式には左から「Mini Cooper Gen 1 Mk VII」「 MINI Cooper Gen 2 Mk I」「 MINI Cooper Gen 3 Mk II」「 MINI Cooper Gen 4 Mk III」と、世代と世代内バージョン(Mk.)で表現している。一番右、最新のMINIは「MINI Cooper SE」と表記されているが、このルールに従えば第5世代の初代となるので「MINI Cooper SE Gen 5 Mk I」か
歴代MINI。公式には左から「Mini Cooper Gen 1 Mk VII」「 MINI Cooper Gen 2 Mk I」「 MINI Cooper Gen 3 Mk II」「 MINI Cooper Gen 4 Mk III」と、世代と世代内バージョン(Mk.)で表現している。一番右、最新のMINIは「MINI Cooper SE」と表記されているが、このルールに従えば第5世代の初代となるので「MINI Cooper SE Gen 5 Mk I」か
左がMINI Cooper SE、右がMINI Countryman SE ALL4 。今世代ではカントリーマンが先に発表された
左がMINI Cooper SE、右がMINI Countryman SE ALL4 。今世代ではカントリーマンが先に発表された
左がMINI Cooper SE、右がMINI Countryman SE ALL4 。今世代ではカントリーマンが先に発表された
ライプツィヒ工場のMINI Countryman EとMINI Countryman S ALL4
MINI Acemanは発表の場も北京の「オートチャイナ 2024」だった
左からCooper、Aceman、Countryman

産業の写真

サッポロとアサヒのマーケ本部長が大激論!マーケティングの定石が通じない時代、マーケティングはどう進化すべきか?
Amazon、インドからの輸出販売50億ドル
FF or FR論争に終止符か? BMW 1シリーズに試乗
【どうなる原油価格】「サウジ・ショック」でも中東リスクが下支え…イスラエルvsヒズボラの次は産油国に戦禍拡大か
USスチール買収計画の裏で、日本製鉄が「日韓協力の象徴」ポスコ株式売却
変革期にあるTOPPAN 人事トップ・大久保伸一氏が語る、「DX事業に6000人投入」を打ち出す人事施策の狙い

本日の新着

一覧
白髪や薄毛は治せるか?カギを握る「17型コラーゲン」、毛髪の老化メカニズム解明はここまで進んだ!
「Scienc-ome」が照らす未来(8)老化再生生物学の研究、東京大学医科学研究所教授・西村栄美氏
竹林 篤実
中国がハワイ海域に向けてICBMをぶっ放したワケ…核抑止力の誇示か、それとも解放軍の威信回復か
福島 香織
核兵器使用の条件緩和へ動くプーチン、だが仮に核使用に踏み切っても決定的な活路なし
木村 正人
なぜ政府は国民にマイナカードを使わせたいのか?律令国家から現代までつづく徴税システムのアップデートの真意
歴史から考える権力と税金(4)
西股 総生
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。