健康を可視化する「タニタ健康プログラム」で社員の生活習慣が変わった

活動量計に社員証の機能を持たせて平日使用・携帯率を100%に
2022.6.28(火) 秋元 沙織 follow フォロー help フォロー中
IT・デジタル研究開発働き方改革製造業サービス業
シェア9
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
タニタ社内のリフレッシュスペースにて。社員が体組成計で計測する光景は毎日のように見られる
タニタの会員制健康管理サービス「からだカルテ」のスマホ画面。体重や体脂肪率など、健康に関する情報を数値で可視化して常に把握できる
株式会社タニタ取締役 丹羽隆史。2012年タニタに事業戦略部長として入社。2016年タニタヘルスリンク代表取締役社長に就任、2020年タニタ取締役経営戦略本部長兼CHO。経済産業省 次世代ヘルスケア産業協議会健康投資WG委員、文部科学省 官民連携によるスポーツを通じた健康増進策検討会議委員、厚生労働省 健康経営500社ワーキンググループ構成員等を歴任
社員証の機能を活動量計に付加することで、平日の使用・携帯率は100%になった
(cap) タニタの「からだカルテ」表示画像(上から時計回りにPC、スマホ、タブレット)利用者はさまざまなツールで自分のからだのデータと日々向き合うことができる
プログラム開始当初は時間のかかったデータ転送もスムーズになることで、専門スタッフとの保健指導にも生かされるようになった(画像は「からだカルテ」のPC版)

ビジネスの写真

レジなし追求のAmazon、次は「Dash Cart」外販
Z世代に教える、入試「現国」頻出東大教授の「役に立てる国語」
みずほFG佐藤執行役に聞く、グループを挙げた資産運用ビジネス強化戦略の全貌
「利益の源泉は建物から“人”へ」三菱倉庫が進める人材改革の大胆な中身
ビジネスを超える社会基盤へ、フィジカルインターネットへの一丁目一番地
自主性重んじるソフトバンクの企業内大学、主役は勝手に燃える「自燃層」

本日の新着

一覧
日米首脳共同声明に「民主主義」が一回も出てこなかったのはなぜか
国際社会が不安定化している根本原因、トランプ人気の背景とは
松村 五郎
【波乱の日経平均】徹底解説!暴落相場の乗り越え方 S&Pなどインデックスファンドはいま、売却・買い換えるべきか
頼藤 太希
いまの日本に必要なのはマネジメント力ではなくリーダーシップ
朝比奈 一郎
実は仲がよかったイランとイスラエル、領土の直接攻撃にまで発展した憎悪の連鎖はなぜ始まったか?
山中 俊之
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。