マンハッタンのオープンカフェで人種差別を考えてみた

ニューヨークはカレイドスコープ(第12回)
2021.5.17(月) 沼田 隆一 follow フォロー help フォロー中
アメリカ芸術文化
シェア0
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
アジア系住民へのヘイトクライムが報道され始めて、街なかのウィンドウケースにもこんなサインが張られた
ニューヨーカーはセントラルパークのダッフォディル(スイセン)、マグノリア(モクレン)、そしてチェリーブロッサムを見て春の到来を実感する。たしかに春は来たのだが
ヘイトクライムの矛先が自分たちに向けられようが、強靭に商売を続けるエネルギーにあふれるチャイナタウン
婦人参政権のために闘った三人の女性の功績をたたえた像がセントラルパークにある。この公園には、いろいろな歴史的な人物像があるけれどこの前で立ち止まる人は多い
ファーマーズマーケットも春らしく色とりどりの花や野菜で活気づく。色や種類があってこそ喜びも深い。皮膚の色もそうあってほしい

ライフの写真

シャブにまみれたオンナたち
人類をつくった哲学や宗教が崩壊してしまった現代
ヘタな偉人伝よりよっぽど有意義な「失敗の本」
デカルトが注目した心と体の条件づけのメカニズム
「2番・坂本」がジャイアンツではまる理由
ダルビッシュ有ら錚々たる「プロ」が信頼する「素人」、誰だ?

本日の新着

一覧
イスラエルが狙うイラン核施設への報復攻撃、第5次中東戦争の可能性高まる
これまでのイスラエルによる核施設攻撃の詳細と米軍の支援
横山 恭三
なぜ日本はインドに無関心なのか、モディ首相のブレーンが不満表明
インドは中国に代わり世界のサプライチェーンの中心になる
末永 恵
紛争は本当に解決できるのか?タイ深南部の紛争解決プロジェクトに見るピース・メディエーション・サポート
【StraightTalk】パタニ地方の和平構築に奔走する堀場明子が実践する対話による紛争解決の環境づくり
関 瑶子
50万人の群衆!164年前の米国人が熱狂、訪米した「サムライ」の歓迎特大パレード
『開成を作った男、佐野鼎』を辿る旅(第63回)
柳原 三佳
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。