アフガニスタンで銃撃され亡くなった中村哲医師(写真は2008年に亡くなった伊藤和也さんの棺を前に挨拶したときのもの、写真:AP/アフロ)

 12月4日、アフガニスタンのジャララバードで、自動車で移動中だった医師の中村哲さん(1946-2019)が狙撃され、亡くなられたことは、ただちに報道され、国際社会に衝撃を与えています。

 中村さんは胸部に被弾して重傷を負い、病院に搬送されて治療を受けていましたが、手術の必要が確認され、設備や医師のある首都カブールの米軍バグラム空軍基地に移送される途中、容態が急変して命を落とされたと報道されています。

 日本国内で、短距離の異動でも、危篤状態の患者の移送には「バイタル」=生命維持に最低限必要な装備の整った救急車の利用が勧められるのは広く知られる通りと思います。

 最貧国や紛争地域、復興地域での医療や地域振興に全力を尽くされた中村さんたち「ペシャワール会」の活動は国内でも広く知られ、2003年のマグサイサイ賞受賞を筆頭に、国際社会でも高く評価されていました。

 ここで問われるのは「なぜ?」という問いでしょう。

 何一つ悪いことをしていない、医療に加えて用水路の開削など、地域の真の発展に長年にわたって尽くし、今年10月にはアフガニスタンの名誉市民権も授与されていた中村さんが、どうして狙撃され、命を落とさねばならなかったのか。

「いまだ正体の分からない犯人の凶行を心から憎むとともに、真相が一刻も早く解明されることを願わずにはいられません。心からご冥福をお祈りいたします」

 多分、ほとんどの日本国内での報道、とりわけ日本語での報道は、このように記されるのではないかと思います。

 私も、一面ではその思いは変わりません。