日本半導体・敗戦から復興へ
1〜 121 122 123 最新

「7nmの半導体」に7nmの箇所はどこにもなかった

半導体のプロセスルールとは一体何か?
2019.9.6(金) 湯之上 隆 follow フォロー help フォロー中
シェア581
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
(写真はイメージ)
図1 半導体微細化の推移と将来予測
出所:平本俊郎(東京大学生産技術研究所)『日経新聞「経済教室」』(7月18日)
図2 インテルの10nmチップの断面SEM写真
出所:インテル、IEDM2017-674
図3 インテルの10nmチップの配線ピッチとスケーリング
出所:インテル、IEDM2017-674
図4 3次元化するトランジスタ構造
出所:B. Cline and D. Prasad, Arm Ltd.., “DTCO in 2019: The Precious Metal Stack and the Route to Better Designs”, Short Course 1, VLSI2019より
図5 3次元方向にチップを積層すれば集積度が上がる!
出所:C. H. Tung, TSMC, “3D Integration for More-Moore and More-than”, Short Course 1, VLSI2019より

産業の写真

レジなし追求のAmazon、次は「Dash Cart」外販
650馬力EV・現代自動車「IONIQ 5 N」は「楽しすぎる」、サーキット全開走行で実感したポルシェやアウディと違う実力
みずほFG佐藤執行役に聞く、グループを挙げた資産運用ビジネス強化戦略の全貌
「利益の源泉は建物から“人”へ」三菱倉庫が進める人材改革の大胆な中身
ビジネスを超える社会基盤へ、フィジカルインターネットへの一丁目一番地
自主性重んじるソフトバンクの企業内大学、主役は勝手に燃える「自燃層」
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。