緩和ケアは「死に支度」でなく「生きるための医療」

対話で「生きる力」の再構築を試みる西智弘医師に聞く
2019.7.17(水) 坂元 希美 follow フォロー help フォロー中
医療時事・社会健康
シェア735
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
西 智弘医師(撮影:幡野広志)
西智弘医師は2017年に「暮らしの保健室」を運営する「一般社団法人プラスケア」(https://www.kosugipluscare.com/)を設立した (撮影:幡野広志)
『がんを抱えて、自分らしく生きたい がんと共に生きた人が緩和ケア医に伝えた10の言葉』(西 智弘著、PHP研究所)
西 智弘(にし ともひろ):川崎市立井田病院 かわさき総合ケアセンター腫瘍内科/緩和ケア内科 医長(日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医) 一般社団法人プラスケア代表理事、リレーショナルアーティスト 2005年北海道大学医学部卒。室蘭日鋼記念病院で家庭医を目指して初期研修中、がんで苦しむ患者さんが「魔法のように」元気になっていく緩和ケアの技術を目の当たりにして緩和ケア医を志す。2007年から川崎市立井田病院で総合内科/緩和ケアを研修したが、終末期のみを中心とした当時の緩和ケアの関わりに限界を感じ、抗がん剤治療を学ぶことに。2009年から栃木県立がんセンターにて腫瘍内科を研修。2012年から川崎に戻り、抗がん剤治療と緩和ケアが統合された診療システムを構築。在宅診療にも関わり、「抗がん剤治療から在宅まで」を実践している。また一方で、一般社団法人プラスケアを2017年に立ち上げ代表理事に就任。「暮らしの保健室」「社会的処方研究所」の運営を中心に、地域での活動に取り組む。2018年から、リレーショナルアーティストとして「奢られる人奢る人」「まちへの手紙」「花言葉」などの作品を発表している。著書に『緩和ケアの壁にぶつかったら読む本』(中外医学社)、『「残された時間」を告げる時』(青海社)がある。 【Twitter】@tonishi0610 【Web】https://www.kosugipluscare.com/ (撮影:幡野広志)

国内の写真

シャブにまみれたオンナたち
日本で土砂災害が多発する理由とは?
地球環境問題の解決と人の自己実現を目指すプラチナ社会
研究者も勘違い? 科学には「3つの作法」がある
さらば食品ロス、古い商品から売れていく劇的解決策
訪日外国人増加の大弊害、万引き天国になる日本

本日の新着

一覧
紛争は本当に解決できるのか?タイ深南部の紛争解決プロジェクトに見るピース・メディエーション・サポート
【StraightTalk】パタニ地方の和平構築に奔走する堀場明子が実践する対話による紛争解決の環境づくり
関 瑶子
米政府、サムスンに補助金64億ドル 国内半導体強化
インテルやTSMCの新工場も補助 サプライチェーン米国に戻す狙い
小久保 重信
米下院議員から飛び出した「ガザとウクライナに原爆を使用せよ」に追及なし
「オッペンハイマー」の原点にある広島・長崎原爆投下正当論
高濱 賛
当てはまらない「アラブ対イスラエル」の構図、イランの攻撃受けたイスラエルを周辺アラブ諸国が手助けする理由
「革命の輸出」目論むイランのイスラム革命防衛隊、国外のテロ組織も支援
数多 久遠
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。