新潮社の会員制国際情報サイト「新潮社フォーサイト」から選りすぐりの記事をお届けします。
エモット氏の語る日本の未来とは――(サントリー文化財団提供)

(文:フォーサイト編集部)

 いまや少子高齢化は世界が直面する喫緊の課題だ。国連の統計によれば、2015年の段階で総人口約73億8000万人のうち8.3%を占める65歳以上の高齢者は、2060年には17.8%に達する。労働人口の減少は経済成長の低迷をもたらし、社会の抜本的な改革を要請するだろう。

 日本は、その「最前線」を行く。総務省が4月12日に発表した統計によれば、日本の総人口は約1億2600万人。そのうち65歳以上は28.1%に上る。15~64歳の生産年齢は約7545万人で、全体の59.7%。これは過去最低の数字だという。

 私たちはこの新しい時代をどう生き抜けばよいのか――。

 そんな問いに向き合うべく、サントリー文化財団が5月17日、設立40周年記念で「高齢化社会はチャンスになりうるのか」と題する国際シンポジウムを開催した。

 シンポジウムでは、知日派として名高い国際ジャーナリストのビル・エモット氏が基調講演を行った。

 同氏は1980年から英誌『エコノミスト』の記者をつとめ、1983年から3年間は東京支局長として日本に滞在し、1993年から13年間編集長をつとめた。1990年の『日はまた沈む』(草思社)で日本のバブル崩壊を見事予言し、2017年の『「西洋」の終わり』(日本経済新聞出版社)では、「自由」「平等」という西洋的理念の危機を描き出した。

 今回、サントリー文化財団の協力を得て、エモット氏の講演を採録する。果たして氏が語る「日本の運命」とは――。(フォーサイト編集部)

高齢化社会を「幸福」の尺度ではかる

 皆様、こんにちは。お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございます。

 この度は、この重要なシンポジウムの基調講演者としてお招きいただいた栄誉に対し、サントリー文化財団、とりわけ田所昌幸先生(同財団理事、慶應義塾大学教授)に感謝申し上げます。それから今、大変に親切な紹介もいただきました。

◎新潮社フォーサイトの関連記事
毎日新聞「報道の暴力」に対する厳重抗議
日本企業「タンカー攻撃」で緊張高まる「米・イラン関係」と「油価」
中国「レアアース市場」制覇で米国の「焦燥」