大臣も夢中、VR「月面やり投げ」はどこが凄いのか

日本発ベンチャーによる宇宙体感技術の可能性と課題
シェア171
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
「宇宙ですること」を体感できる技術が、人類と宇宙の距離を近づける。(写真提供:Yspace)
Yspaceの展示物を体験する河野外務大臣。8日の「G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合」1日目にて。
(上)地面が白い月面上だと、重力が小さいため矢が遠く飛ぶ。(下)地面が緑の地上モード。月面上の感覚で矢を飛ばすと失速してしまう。
拡大画像表示
左奥から、Yspace共同代表の松広航氏、同じく田中克明氏、テクニカルスタッフの木村亮仁氏。同社は4人の共同代表を含む8人ほどの社内外スタッフからなる合同会社。
展示ブースにも掲げられた月面画像。このクレーターは「Yarinage MOON」の「競技場」にもなっている。

国内の写真

シャブにまみれたオンナたち
日本で土砂災害が多発する理由とは?
地球環境問題の解決と人の自己実現を目指すプラチナ社会
研究者も勘違い? 科学には「3つの作法」がある
さらば食品ロス、古い商品から売れていく劇的解決策
訪日外国人増加の大弊害、万引き天国になる日本

本日の新着

一覧
ベトナムで「売れるワケない」中国EV、それでもベトナム市場に出ていくしかない中国EV企業の危機的状況
国家方針に従い「戦略なき過剰生産」、“はけ口”をベトナムに
川島 博之
【舛添直言】今度はイスラエルがイランを攻撃、「報復の応酬」はどこまでエスカレートするか
舛添 要一
当てはまらない「アラブ対イスラエル」の構図、イランの攻撃受けたイスラエルを周辺アラブ諸国が手助けする理由
「革命の輸出」目論むイランのイスラム革命防衛隊、国外のテロ組織も支援
数多 久遠
なぜ日本はインドに無関心なのか、モディ首相のブレーンが不満表明
インドは中国に代わり世界のサプライチェーンの中心になる
末永 恵
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。