モビリティ探訪
1〜 34 35 36 最新

夢物語から現実解へ、ステージが変わった自動運転

CESで相次いだ次世代自動車技術の「ユースケース」
2019.1.30(水) 桃田 健史 follow フォロー help フォロー中
自動車
シェア18
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
CES2019の屋外会場のヴァレオ展示スペースの様子(筆者撮影、以下同)
高度な画像認識を実現する3連カメラ。裏側から見たところ
ネバダ州交通局が発行する、自動運転車専用ナンバープレートをつけて公道を走行した
公道での自動運転で、運転席でハンドルに触れず技術の説明をするヴァレオ関係者
未来のバレーパーキングをイメージした、自動運転の遠隔アシストデモンストレーション
VRで走行中の車両の後席の雰囲気を体験する

産業の写真

逆風のEV、本格普及に必要なことは?日産は全固体電池の量産を急ぐも開始は28年、車両コスト削減だけでは不十分
《台湾有事への備え》「たぶんトランプ」の米国と石油・ガス輸入の長期契約を結べ
米政府、サムスンに補助金64億ドル 国内半導体強化
《混迷するリニア開業②》川勝知事が反対した静岡工区の遅れだけが延期の要因なのか、開業に立ちはだかる「壁」
《混迷するリニア開業①》当初リニアに前のめりだった川勝平太・静岡県知事、10年前のシンポジウムで語った「注文」
「普通の経済」「普通の金融政策」とは何か 日本銀行・植田総裁が「正常化」とは言わない背景を考える

本日の新着

一覧
環境を変えることで人生が好転するは本当か?遺伝学者の答え
行動遺伝学者・安藤寿康 新刊『子どもにとって親ガチャとは』より
安藤 寿康
イランのミサイル迎撃に初めて実戦使用されたSM-3、日本の防空能力も証明
すでに始まっている「宇宙戦」、日本は何をすべきか
樋口 譲次
Z世代が「将来役に立たない」と感じる教育なら、全面見直しが必要不可欠
終戦80年「戦後教育」GHQ指導要領にいまこそ決別を!
伊東 乾
『光る君へ』ライバル藤原伊周との「弓争い」に渋々応じた道長、『大鏡』ではむしろ好戦的だった
真山 知幸
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。