その彫刻は、なぜ拝みたくなるのか?

「超絶技巧」の現代アート(仏師・加藤巍山)
2017.8.5(土) 菅谷 淳夫 follow フォロー help フォロー中
芸術文化
シェア840
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
「しかみ像」。武田信玄との戦に負けて自陣に逃げ帰ったときの徳川家康を題材にした
加藤さんの作品『恋塚』(2016年)。源平時代の逸話を作品にする。古典に材をとりながら、人物造形はきわめて現代的だ
加藤巍山さん。1968年、東京都生まれ。仏師、木彫作家。後ろは制作中の「しかみ像」
加藤さんが使用する「星取り機」
工房には制作中の仏像の粘土像や石膏像が並ぶ

ライフ・教養の写真

アイスショーの真のライバルは?数々の「勝負プログラム」を体現して魅せた町田樹が考える、ショーの意義と可能性
現在のアイスショーに必要なものとは?町田樹が提案する「スターに頼らない経営」と「ショースケーターの育成」
町田樹が考察するアイスショーの現状と問題点、公演数の増加とチケット代の高騰による「インフレ」をどう乗り切るか
手塚治虫、貸本マンガ、劇画、「ガロ」と「COM」、マンガはいかに進化し、世界に誇るコンテンツになっていったのか
「プーチン見ているか!戦火に生きる市民の現実を」直視しがたくも必見のドキュメンタリー『マリウポリの20日間』
【ラグジュアリーブランド図鑑】異彩を放つ名品カバン「レディ ディオール」が世界の淑女から愛される理由

本日の新着

一覧
ウクライナの提携団体スタッフに届いた召集令状――人道支援NGO見習い日記
新潮社フォーサイト
「川勝知事はあえて失言した」といえるワケ、後任にリニア工事の許可を託したか…実は水資源の諸問題はほぼ解決済み
リニア開業はいつ?カギ握る南アルプストンネルの掘削を検証
梅原 淳
中国日本商会の画期的改革から1年、進み始めた投資環境改善
組織改革後1年間でハブ機能強化がもたらした成果
瀬口 清之
手塚治虫、貸本マンガ、劇画、「ガロ」と「COM」、マンガはいかに進化し、世界に誇るコンテンツになっていったのか
【著者に聞く】『第二次マンガ革命史 劇画と成年コミックの誕生』の作者・中川右介が語る日本マンガ史
長野 光
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。