米のパリ協定離脱、一番困るのは誰か?考えられる影響

北極圏で薄い海氷の強度を確かめるシロクマ(2015年8月22日撮影)〔AFPBB News

 国際連合の人権理事会や、同理事会が任命する特別報告者について、問題以前の初歩的な誤謬が日本語メディアの前面に踊るケースを目にしたことについては、前回のコラムにも具体的に記しました。

 国連が「反日」かどうかは、寡聞にして知りませんが、2017年からの米共和党政権が、どれくらい「反世界的」であるかは、端的に示すことができます。

 2015年9月25日から27日にかけて、ニューヨークで開かれた「国連・持続可能な開発サミット」を通じて議論、国際的に発表された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を通じて確認してみましょう。

 第70回国連総会で採択された上のリンクは日本国外務省のサイトに掲載されている国際アジェンダで、150か国を超える国連加盟国首脳が合意したもので「持続可能な開発のためのゴール(SDGs=Sustainable Development GoalS)として17の目標と169の個別目標が提示されています。

 2016年1月1日に発効した、この17の目標、2030年までの15年で実現すべき、全地球規模での持続的な開発目標を、以下やや長くなりますが、具体的に列挙してみます。

目標1 貧困撲滅
目標2 飢餓克服
目標3 健康福祉増進
目標4 生涯教育公平享受

目標5 ジェンダー平等、女性女児エンパワーメント
目標6 水と衛生へのアクセスと管理
目標7 安全、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセス
目標8 持続可能な経済成長、完全雇用とディーセント・ワークの推進

目標9 レジリエントなインフラ整備、持続可能な産業化とイノベーション拡大
目標10 国内および国家間の不平等是正
目標11 都市・居住地の安全、レジリエント化
目標12 持続可能な消費生産パタン

目標13 気候変動とその影響への緊急対策
目標14 海洋・海洋資源を持続可能開発
目標15 陸上生態系保護回復、森林管理、砂漠化対処、土地劣化と生物多様性損失阻止
目標16 平和で包摂的な社会、司法アクセスの平等と責任ある包摂的な制度構築
目標17 持続可能開発への、グローバル・パートナーシップ強化

 SDGsをご存知の方からも「いまだ曖昧模糊として分かりにくい」とリアクションいただくことの多い17目標ですが、これらの15年計画実現が発効した2016年1月1日から、悪い冗談のような変化が全世界を襲いました。