より良い楽器作りを目指す濱﨑陽二郎

法学から、バイオリンもギターも作れる職人の道へ
2012.9.19(水) 岩澤 里美 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
手掛けたビオラを手にする濱﨑陽二郎さん(こちらの価格は約120万円)。子どもの顧客もいるが、濱﨑さんの作った楽器は積極的には薦めないという。理由は、楽器に備わる音をまだ引き出せないから(特記した以外は筆者撮影)
本体を衝撃から守る壁の役割を担うパーフリング(本体の縁にあるライン部)は、溝を彫って細い木を埋め込んである。パーフリングには非常に高度な技術が必要で、濱﨑さんの細工には目を見張る(写真提供 Hamasaki Geigen und Gitarren)
濱﨑さんは良質なギターも作れる希少な存在だ(写真提供 Hamasaki Geigen und Gitarren)
「もっともっと説明したいことがいっぱいあります」と筆者に熱心に解説してくれ、あっという間に2時間が過ぎた
工房のある建物からの景色。毎日、こののどかな風景を眺めながら仕事に励む
製作に使う道具は、日本からも取り寄せている
集めてきたニスの数々
木は水分が少なくなると細胞が結晶化して、木の強度が高まる。「100%の自信を持って木に接したい」と濱﨑さん

国際の写真

米大統領選で過熱する「米国第一」競争、トランプ化が進むバイデン政権の通商政策
中国の違法な海洋進出を阻止せよ、始まった米比大規模軍事演習の内容と意義
データ上も進む世界経済の分断と減速、IMFの世界経済見通しで再び注目されるスローバリゼーション
実は仲がよかったイランとイスラエル、領土の直接攻撃にまで発展した憎悪の連鎖はなぜ始まったか?
日米首脳共同声明に「民主主義」が一回も出てこなかったのはなぜか
Z世代に教える、入試「現国」頻出東大教授の「役に立てる国語」
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。