
JBpress/Japan Innovation Reviewでは3月25日(火)、「第6回 AIイノベーションフォーラム」を開催します。今後、着実に社会に浸透していくことが予想されるAI。企業はAIとともにどのように新たな価値を創っていけばよいのか。本セミナーでは、松尾研究所 金剛洙氏やロート製薬 板橋祐一氏、パナソニック コネクト 向野孔己氏、早稲田大学 高橋利枝教授などをお迎えし、AIがもたらすインパクトとビジネス活用の可能性について探ります。
<注目の登壇者>
■ロート製薬株式会社 IT/AI推進室 室長 板橋 祐一氏氏
■株式会社松尾研究所 取締役 金 剛洙氏
■早稲田大学 文学学術院; 次世代ロボット研究機構 AIロボット研究所・教授/ケンブリッジ大学 「知の未来」研究所・アソシエイト・フェロー 高橋 利枝氏
■パナソニック コネクト株式会社 AI & Data プラットフォーム部 シニアマネージャー 向野 孔己氏
━━【無料オンラインセミナー】━━
第6回 AIイノベーションフォーラム
~人とAIで創造する未来~
【日 時】2025年3月25日(火)9:30~13:15
【主 催】JBpress/Japan Innovation Review
【形 式】オンラインセミナー
【費 用】無料(事前登録制)
【対 象】経営者、役員、部門長クラスの方々/IT部門、DX推進部門、経営企画部門、事業開発部門、マーケティング部門
■□ 注目のプログラム ■□
【9:30~10:00 基調講演】
AIの社会実装が切り開く未来 ~日本における可能性と挑戦~
早稲田大学 文学学術院; 次世代ロボット研究機構 AIロボット研究所・教授/ケンブリッジ大学 「知の未来」研究所・アソシエイト・フェロー 高橋 利枝氏
【10:05~10:25 セッション1】
“ミールキット”型AI:素早く確実にビジネス価値を出すAIアプリ開発のアプローチとは
DataRobot Japan 株式会社 AI アーキテクト 小幡 創氏
【10:30~11:00 セッション2】
AIで働き方の未来はどこまで変わるか?
Asana AIで実現する業務変革の最前線
富士通株式会社 デジタルシステムプラットフォーム本部 Chief Architect 統括部 マネージャー 淺間 康太郎氏
Asana Japan株式会社 ソリューションエンジニアリード 内山 雄太朗氏
【11:05~11:35 特別講演1】
非IT系製造業における生成AI活用
~「失われた30年」とは~
ロート製薬株式会社 IT/AI推進室 室長 板橋 祐一氏
【11:40~12:00 セッション3】
AI活用の裾野を拡げるユニバーサルAIプラットフォーム Dataiku
Dataiku Japan株式会社 セールスエンジニアリング部シニアセールスエンジニア 庄子 楽氏
【12:05~12:35 特別講演2】
生成AIの進展と活用可能性
株式会社松尾研究所 取締役 金 剛洙氏
【12:40~13:10 特別講演3】
パナソニック コネクトの生成AI活用事例と戦略
パナソニック コネクト株式会社 AI & Data プラットフォーム部 シニアマネージャー 向野 孔己氏
その他、最新のテクノロジーを活用した実践的な講演も多数!
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
※プログラム、講演者情報は2025年3月12日時点のものです。
最新の内容は公式サイトよりご確認いただけます。