
※本動画コンテンツは、2022年10月25日(火)に開催されたJBpress/JDIR主催「第3回 法務・知財DXフォーラム」の特別講演3「ビジネスと共創する法務チームが、今できること」のアーカイブ配信です。
企業の持続的な成長を実現するために、DX推進は必要不可欠なものとなってきています。社員には、部門の枠を超え、企業の競争力や価値向上に直接的な影響を与える存在へと変わることが求められています。
これまで一歩引いた立場で事業を支えていた法務も例外ではありません。本動画ではサイボウズで法務統制本部の部長を務める我妻未沙子氏が、同社の法務チームが企業経営にどのような影響を及ぼしているのかを、実例と共に解説しています。
我妻氏は未来の法務の姿として、「ビジネスと伴走しながら価値を発揮する」ことが大切だと語ります。そのためには、自社のパーパスに深く共感し、自ら考え動く「思考する法務」へと変化していくことが大事だとも言います。
これまでの法務の在り方から脱却し、存在感を発揮する新たな法務をつくるためには、どうすればよいのか。その鍵は、強固なチームワークをつくり上げることにあるようです。同社では、自社製品である「kintone(キントーン)」を基幹システムとして位置づけ、業務の効率化やチームワークの強化を図り、さらに「ストレングスファインダー研修」を取り入れ、弱い資質をチームで補完し合える関係を構築するなど、個の強みを伸ばして強い法務チームをつくり上げようとしています。
サイボウズ法務チームは今、どこを目指し、具体的に何に取り組んでいるのか。その挑戦を知ることができる動画です。