アストラゼネカのワクチンは、チンパンジーのアデノウイルス・ベクターワクチン

 前回、「超低温保存」が必要なファイザー社製のmRNAワクチンについて、アクシデント事例とともに詳しく触れたところ、大きな反響をいただきました。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65488


 そこで、前回にも少し触れた「ファイザー社以外のワクチン」の正体についても、踏み込んでみたいと思います。

 アストラゼネカ社製のワクチンは、血栓症を誘発しやすいと評判が悪いという話は出回るのですが、ファイザーと何が違うかという点については、どうも一般向けのマスコミでほとんど触れられていません。

 そこで今回は、アストラゼネカ・ワクチンの正体(チンパンジーのアデノウイルス・ベクター・ワクチン)を解説したいと思います。

 その前に今まで触れてきた「希釈」関連以外の「接種事故」に簡単に触れておきたいと思います。

顔のないワクチン注射:
「1日2回接種事故」のあり得なさ

 まず、以下の一覧を見てください。

5月13日 愛知県豊橋市 高齢者施設 80代女性:誤って1日2回接種

5月15日 新潟県妙高市 新井ふれあい会館 90代男性:誤って1日2回接種

5月16日 福岡県北九州市 門司体育館 高齢女性:誤って1日2回接種

5月21日 茨城県小美玉市 高齢者施設 75歳男性:ファイザーワクチンを1日2回接種

5月26日 神奈川県相模原市 北里大学病院 20歳 実習学生:誤って1日2回接種

 本稿を執筆する過程で、思わず「家畜の予防接種管理だって、もう少しきちんとしている!」と嘆息したところ、関連の問題に詳しい同僚から「いや、食肉の管理などは、それはそれは大変で・・・」とレクチャーされてしまいました。

 要するに、牛や豚の管理の方が、はるかにシステマティックだという、あり得ない2度接種事故の連発です。