連載:少子化ニッポンに必要な本物の「性」の知識

古代ローマ人の水洗トイレと水流を利用した下水システムは先進的なものだった

 盲目であることは、悲しいことです。けれど、目が見えるのに見ようとしないのは、もっと悲しいことです。

ヘレン・ケラー・米国の社会福祉活動家、著作家 (1880-1968)

 人は糞便に目を背ける。なぜなら糞便は不快な臭いを発し、衛生的にも病原体を含む疫病の感染源。

「クソ!」など腹立たしい時、侮蔑すべきことや人に対して糞便を形容するのは、それが不浄であり禁忌されるゆえんである。

 だが、立派な糞便をした朝と何も出なかった朝では、その日一日に影響する。また、下痢というものは耐える力が弱いと見てとると、そこに重くのしかかる。

 排泄は日々の吉凶そのものであり、吉より凶の方が良い修業となる。

排泄はあらゆる苦悩のもと。あちこち旅をしてまわっても逃げることはできない。

 排泄は人の生理現象であり不要な物質を体外に出すこと。人間の1日の平均回数は大が1.02回。小が5.74回の合計約7回。

 排泄量は食す量でも変化するため千差万別だが、糞便の排泄量は日本人の平均値は、おおよそ大便が年間50キロ。尿が440キロの合計490キロ。大便の成分は水分が6割。残りの4割が腸内細菌と細胞の死骸である。

 どんなに麗しく、気立てが良く、頭脳明晰・・・女神のような尊き貴婦人であってもかならず排泄はする。

 排泄には排便と排尿があるが、排泄を行う所要時間の平均値は排便が男女ともに5分28秒。排尿が女子は1分30秒。男子は1分以内。

 これはトイレに入ってから出るまでの時間であり、排泄体勢を整える準備と終了後の始末と衣服装着の時間が含まれるため女性の方が所要時間はかかる。

 だが、女性の方が男性の尿道よりも太いため満タン状態から排泄が終わるまで10秒を切る女性もいるらしい。

 野生動物の排泄先は大地である。我々の祖先の排泄先も大地であり、それが乾燥し土となる。用便の顛末は自然浄化にある。