新料金プランを発表する三木谷浩史・楽天社長兼会長(写真:つのだよしお/アフロ)

(大西康之:ジャーナリスト)

 楽天モバイルが1月29日、スマホ料金の実質値下げを発表した。今回はデータをあまり使わない利用者に照準を合わせ、月のデータ使用量が1GB以下は無料など大胆な値下げである。官邸、総務省にせっつかれた横並びの値下げで「20GBで2980円」で3メガ(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク)を突き放す戦略だ。三木谷浩史楽天社長兼会長はこの日の記者会見で、今年の夏には人口カバー率が96%に達することも明らかにし、再び日本のスマホ市場を揺さぶる決意を露わにした。

「データをあまり使っていないのに、むっちゃ高い料金を払っている人がたくさんいる。これはフェアじゃない!」

 都内のホテルでスマホ料金体系の「アップデート」を発表した三木谷会長は声高にこう叫んだ。

20GBで月額1980円

 確かに3メガのガラケー(従来型携帯電話)では、100メガバイト(1億バイト)程度のデータ量で3000円前後の料金を取られる。3メガの一斉値下げで20GB(200億バイト)のスマホが2980円になった今、使用データ量200分の1で3000円は確かに割高だ。

 4月1日から適用される新たな料金体系「Rakuten UN-LIMT Ⅵ」は使用したデータ量によって料金が変わる。20GB超は従来通り2980円だが、3GB〜20GBは1980円、1GB〜3GBは980円、1GBまでは無料になる。

 自宅や職場ではWi-Fiを使い、通勤電車の中で動画を見る程度なら20GB以内で収まるので1980円、ニュースサイトを見てメールやLINEを使う程度なら3GB以内で980円だ。

 逆にプレイステーションなどの高解像度なゲームをガシガシ使うヘビーユーザーは、月のデータ使用量が簡単に20GBを超えてしまう。こうした利用者は3メガが打ち出した「20GB上限で2980円」に収まらず、50GBを超えると月額1万7000円を超える高い料金を支払わなくてはならない。ヘビーユーザーにとってもデータ量無制限で2980円の「Rakuten UN-LIMT Ⅵ」は割安ということになる。

(筆者撮影)