石井妙子氏の『女帝 小池百合子』(文藝春秋)

(舛添 要一:国際政治学者)

 アメリカでは、ボルトン前大統領補佐官によるトランプ暴露本が大きな反響を呼んでいる。ボルトンのみならず、ティラーソン国務長官、マティス国防長官も辞めたが、元側近がこのような暴露本を出すということは、いかにトランプの政権運営が異常かを物語っている。

 ボルトンの回想録によると、トランプは政策については全く理解しておらず、支持率を上げ、再選されるのに何が有利になるかしか考えていないという。金正恩との米朝首脳会談にしても、会談の内容よりも、写真を撮ることのほうが重要だったという。

 その指摘は、実は小池百合子都知事にも当てはまる。政策についての理解よりも、派手なパフォーマンスと英語を交えたスローガンを乱発して、マスコミの注目を浴びることに重点を置く都政運営を行ってきたからである。しかも、そこには多くの嘘や誇張がちりばめられており、科学的、データ的に間違っていても、そんなことは気にしない。矛盾の塊であっても、訂正することなく、移ろいやすい有権者が忘れるのを待っている。そして、平気な顔で、以前に言ったことと全く異なることを提案する。

 マスメディアもその矛盾を指摘することなく、彼女のパフォーマンスのお先棒をかつぎ、宣伝をする。いわば、小池都知事の共犯者であり、過去の報道の誤りを訂正することもない。こうして、都政の重要事項が、ワイドショーで消費される材料となる。視聴率さえ稼げれば、彼女の嘘もあたかも真実であるかのごとく伝えるのである。カイロ大学首席卒業という学歴詐称問題に沈黙を守り続けるのとは、対照的にである。

 彼女とテレビなどの仕事で一緒だったのは、1980年代の前半であるが、その頃、「カイロ大学を首席で卒業したのは、学生が自分一人だけだったから」という嘘をつかれた話は、前回の本欄で記した通りである。

 私との「熱愛」報道も笑って済ませればよい話だが、嘘はやはりきちんと指摘したおいたほうがよいので、ついでに書いておく。石井妙子『女帝 小池百合子』や、それに依拠する『週刊文春』(6月4日号)である。

『女帝』に記された事実なき“熱愛秘話”

『週刊文春』の記者は、小池都政についての評価を聞きたいとして取材に来たので、データまで示してきちんと対応した。取材の最後に、石井氏の著書の間違った内容を基にして、小池氏と「熱愛」について質問されたので、事実誤認を正しておいた。ところが、発売された記事には、多くの時間を費やした小池都政についての私のコメントは一行もなく、「熱愛」関係の嘘のみが書かれていた。これで「取材した」と言われたら、どんな捏造でも可能になる。要するに、件の「熱愛」記事は、文藝春秋社が出版元の石井氏の著書の宣伝のためだったのである。