昨年12月、リングの上で活躍する木村花さん(写真:平工幸雄/アフロ)

(舛添 要一:国際政治学者)

 プロレスラーの木村花さんが、5月23日、亡くなった。SNS上での誹謗中傷に悩んで自ら命を絶ったものとされている。将来の女子プロレスを代表する才能溢れる人材だっただけに残念である。

 彼女はフジテレビのリアリティー番組『テラスハウス』、通称「テラハ」に出演していたが、この番組はネットフリックスで先行配信されていた。男女3人ずつ6人が一つの家で共同生活することで起こる様子を記録して放映する番組で、若者の間で人気があった。

 この番組の中での木村花さんの言動に対して、SNS上で「死ね」、「消えろ」、「気持ち悪い」、「ブス」とかいう汚い言葉での非難が続いた。彼女は、それを気にして悩んでいたという。

 彼女を死に追いやったのは、今の日本社会が抱える様々な病理である。

「台本なし」でも演出はあり

 第一は、テレビ業界の黄昏である。私は、海外から帰国してから40年間にわたって、この業界に関わり仕事をしてきたが、かつての栄光の時代から、今や凋落の時代へと移りつつある。

 バブルの頃は、制作費も潤沢にあって、国際政治の焦点となっている現場に取材に行って、そこから中継で解説することが可能だった。安全上の問題もあるが現在では近くに駐在する特派員がリポートするのみになっている。

 今は、ほとんどの民放のテレビ局は、本業のみでは黒字を出せないようなじり貧状態にある。不動産業などで、本業の赤字を補填するような苦しい状況である。そのため、安上がりで、しかも視聴率を稼げる番組作りが主流となるのである。クイズ番組が全盛時代なのも、そういう裏事情がある。海外取材のようなリスクもない。