中国・北京の天安門広場

(筆坂 秀世:元参議院議員、政治評論家)

中国を高く評価している現在の綱領

 日本共産党の現在の党綱領では、中国やベトナムなどの「改革・開放」路線やドイモイ(刷新)路線を高く評価して、次のように規定している。

「今日、重要なことは、資本主義から離脱したいくつかの国ぐにで、政治上・経済上の未解決の問題を残しながらも、『市場経済を通じて社会主義へ』という取り組みなど、社会主義をめざす新しい探究が開始され、人口が13億を超える大きな地域での発展として、21世紀の世界史の重要な流れの一つとなろうとしていることである」

 具体的な国名は書いていないが、中国、ベトナム、キューバを「社会主義をめざす国」と評価していた。このことは、2004年1月の第23回党大会での不破哲三中央委員会議長(当時)が綱領改定報告で「『社会主義をめざす』国に北朝鮮をふくめているのか、という質問でした。7中総(第7回中央委員会総会)でもお答えしましたが、私たちが、現実に社会主義への方向性に立って努力していると見ているのは、中国、ベトナム、キューバであって、北朝鮮はふくめていません」と述べていることでも明白である。

 この3国が「21世紀の世界史の重要な流れの一つとなろうとしている」と言うのだから、社会主義をめざす日本共産党として最大限の評価をしているということである。

中国評価の規定を削除へ

 ところが来年(2020年)1月に行われる第28回党大会でこの評価を削除するそうである。

 今年11月4日の第8回中央委員会総会で志位和夫幹部会委員長が綱領の一部改定案についての報告を行っているが、そこで「大きな改定が必要になりました」と述べている。