京都市の北西部にたたずむ島津製作所の本社

(鵜飼 秀徳:ジャーナリスト、一般社団法人良いお寺研究会代表理事)

 京都には京セラ、任天堂、オムロン、村田製作所、ローム、日本電産など名だたる大企業が存在する。創業100年を超える企業も少なくない。帝国データバンクの調査では、京都における創業100周年を超える「老舗企業」は1403社(2018年11月時点)。全体に占める老舗企業の割合は4.73%(全国平均2.27%)だ。これは、全都道府県の中でトップである。
 
 例えば、東京にも進出した百年超企業では、和菓子の虎屋、和文具・線香の鳩居堂、陶磁器のたち吉、呉服商の大丸百貨店などがある。花札やトランプ製造に端を発する任天堂も1889(明治22)年の創業で、2019年に創業130周年を迎えた。こうした京都の老舗企業から学ぶとするならば、業態をさほど変えない「保守的経営」こそが、組織を長持ちさせる永続のカギかもしれない。

 だが、京都にありながらこの百年超企業は、異色中の異色といえる。島津製作所だ。島津製作所の創業は任天堂よりも古い1875(明治8)年である(前身の店はもっと古い)。

 島津製作所は連結売上高3854億円(2020年3月31日現在)、グループ社員数1万3200人を擁する精密機器メーカーだ。最近は新型コロナウイルスPCR検査試薬の発売で注目を集めた、最先端テクノロジーの会社である。

 だが、島津製作所の変遷は実に興味深い。とくに戦前は業態をカメレオンのように事業内容を七変化させ、それぞれが何の脈絡のなさそうな製品を数々生み出してきているのだ。現に、「えっ、これも島津製作所が最初なの?」という「日本初」の製品がいくつもある。