「時に、初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」

 新元号の発表を前にした数日前から、わがさわや書店本店でも「さよなら平成」フェアを展開しています。天皇陛下御即位三十年・御成婚六十年記念写真集や、皇后陛下御歌集といった皇室関連書籍、政治・経済やサブカルなど各分野から平成を振りかえる専門書などをレジ脇の陳列棚に並べました。

 が、まさか新元号の出典元がほぼノーマークだった万葉集とは、思いも寄らず・・・。この経験を教訓にし、次なる改元の際に備えたいものです。その前に、息も絶え絶えで「平成」を過ごした書店業界が、「令和」でも生き残り、次代を迎えられるか、怪しいものですが(汗)。

 このようにエースで四番の万葉集を欠きながら始まった「さよなら平成フェア」。ところが予想に反し、見事にスタートダッシュに成功しました。話題性もあり、地元の各マスコミに取り上げられたことが大きかったのです。

 その際に平成時代を象徴するベストセラーは何か、という質問も数多く受けました。まさか十数年後に不倫騒動が巻き起こるとは思ってもみなかった『五体不満足』、その後のバカタイトルブームの火付け役である『バカの壁』、いまだにノーベル文学賞を受賞できないとは誰が予想しただろうか『1Q84』・・・。

『チーズはどこへ消えた?』ついに続編が

 この約30年間で、数多くのベストセラーが誕生しましたが、私が決まって紹介していたのが『チーズはどこへ消えた?』(スペンサー・ジョンソン著)。インパクトのあるタイトルに、100ページにも満たずに手軽に読めるストーリーが受けて、見事に平成13年度のベストセラーに輝いた作品です。