新潮社の会員制国際情報サイト「新潮社フォーサイト」から選りすぐりの記事をお届けします。

(文:小林信也)

 2015年、超党派で作るスポーツ議員連盟が唐突に野球クジ導入を提案し始めたとき、野球界は否定的、実現はないだろうという空気が大勢だった。実際このときは、全球団によるオーナー会議で野球クジ導入が否決されている。何しろ、巨人の現役選手だった笠原将生投手らが、野球賭博に関与していた事実が発覚し、「無期失格」処分を受けてまもない時期でもあった。

 それでなくても野球界は、『黒い霧事件』(1969年~1971年)という衝撃的な教訓を抱えている。複数の選手が八百長に関与し、永久追放処分などを受けた事件。以来、球界は賭博および反社会勢力との関わりを厳しく戒め、遠ざけてきたのだ。

 ところがつい先日、「野球クジが2020年春にも導入される見込み」「12球団はおおむね了承。特に反対する球団はない」とのニュースが流れた。どうやら2017年5月、スポーツ議員連盟の一員でもある遠藤利明元五輪相が、NPB(日本野球機構)に再検討を要請、水面下で検討を重ねていたNPBは、「導入」に舵を切ったらしい。NPBが積極的に受け入れる姿勢に転じれば、野球クジ実現への動きは一気に加速する可能性が高い。

 そんなバカなことがあるだろうか。

 喉元過ぎれば熱さを忘れるというが、賭博はもとより、金銭のやりとりを伴う行為を徹底排除すると決めたNPBが、わずか2年あまりで「賭けに加担する」。それを不自然に思わないほうがおかしい。

野球人気回復につながるとは思えない

 一体なぜ、NPBは野球クジに反対しなかったのか。 

 新聞などの報道を総合すると、1つは2017年11月に就任したNPB新コミッショナー・斉藤惇氏の意向。野村證券副社長、日本取引所グループCEO(最高経営責任者)といった経歴を持つ金融マンの斉藤氏は、野球振興に力を注ぐ方針を打ち出し、そのための財源確保を課題に挙げている。いまNPBは、野球振興費として年間1億円を充てているが、「その費用があと2年で底をつく」と報じられ、しかし、「野球クジを導入すれば、年間30億円はNPBに還元されるだろう」との見込みがあるのだという。

◎新潮社フォーサイトの関連記事
開幕直前「平昌五輪」ここに注目(下) 日本選手も期待「エックス系スポーツ」台頭の理由
「メンタル」と「人間性」が際立った「全英オープン」と「全米アマ」
「ティラーソン解任」はトランプ大統領の「原点回帰」