イージーライドについて説明する、日産のアライアンス担当専務執行役員、オギ・レドジク氏(筆者撮影、以下同)

「どうやって儲けるのか?」

 2月23日、日産自動車とディー・エヌ・エー(DeNA)が完全自動運転による新しい交通サービス「Easy Ride (イージーライド)」の記者会見を行った。会見に集まったメディアの多くがこの疑問を抱いたに違いない。

 イージーライドは、日産が開発中の自動運転技術に、DeNAが得意とするデータマネージメント技術を融合させたもの。

 両社は2017年1月に技術の連携に関する協定を結んでいるが、両社共同による具体的なビジネスモデル案としてはイージーライドが初めての事案となる。

約300組の一般モニターが実証実験に参加

 記者会見で両社は、3月5日から18日にかけて無人運転車両を使った実証実験を公道で行うと発表した。実証試験は、横浜みなとみらい地区を中心とした約4.5キロメートルのルートで4カ所の乗降位置を設けて行われる。

 実験には約300組の一般モニターが参加する。一般モニターは、2017年12月5日から公式ウェブサイトに応募した約1600人の中から、幅広い年齢層や性別などを考慮して最終的に日産とDeNAが選出した。