米国カリフォルニア州キャンプ・ペンドルトンで行われている米海兵隊の技術演習「S2ME2 ANTX」の様子。(出所:米海軍、U.S. Navy photo by Dawn M. Stankus/Released)

 陸上自衛隊の迷走が続いている。彼らの口癖は「予算がない、人員がない」である。その中で今年は「陸上自衛隊創隊以来の大改革」の実質的初年度であると言いながら、真っ先に手を付けたのは特別儀仗隊の制服を52年ぶりに一新することだった。予算は隊員280人分で計約1億4000万円というのだから、恐れ入る。2018年末には陸自のグリーンの制服を紫に変更するという話まで出ている。こちらの予算総額はいくらなのだろうか。

 別にコスプレ遊びをしているわけではないだろうが、陸自の決して本質的とは言えない「創設以来の大改革」をよそに、米国では米4軍で最も守旧的とされる海兵隊が革新的な技術を実戦投入すべく、果敢な模索を続けている。今回は米海兵隊の研究プロジェクトを紹介しよう。

米海兵隊が50の新技術を実験

 米海兵隊は、2017年4月より「揚陸機動調査・実験 先進海洋技術試験2017」(S2ME2 ANTX:the Ship To Shore Maneuver Exploration and Experimentation Advanced Naval Technology Exercise 2017)と呼ばれる演習を9カ月の予定で開始した。

 この演習を米国の軍事専門誌「ブレーキングディフェンス」(3月23日、27日号)が報じている。それらを引用しつつ、本演習の意義を紹介しよう。

 第1に注目すべきなのは、この演習に対する国防総省と海兵隊の並々ならぬ熱意、そして技術開発の速度を加速させようという強力な意志である。

 通常、この種の技術演習は準備に18~24カ月の期間を要する。だが、本演習の準備が始まったのは昨年夏だった。そして技術提案の募集を開始したのが10月だった。このように、本演習はこれまでにないスピードで実施にこぎつけた。本演習にかける海兵隊の強い意欲の表れと言えるだろう。