カンボジア・プノンペンの街並み(筆者撮影)

 2016年7月9日、ピューリッツァー賞受賞者(1976年)のシドニー・シャンバーグ(Sydney Schanberg)氏が82歳で逝去した。

 同氏は、1984年製作の英国映画「キリング・フィールド」(The Killing Fields)の主人公のモデルとなった人物である。キリング・フィールドは、ポル・ポト(1928~1998年)が率いるカンボジアの親中共産勢力「クメール・ルージュ」(ポル・ポト派)による大量虐殺を描いた映画だった。

 シャンバーグ氏はニューヨーク・タイムズ紙の特派員として、1970年代から南アジア、東南アジア等で活躍し、その間、東パキスタン(現在のバングラデシュ)、ベトナム戦争、1972年からはカンボジアで取材活動を行い、1975年4月17日にポル・ポト派の攻撃によってプノンペンが陥落した後も取材活動をしたジャーナリストであった。

日本企業が続々と進出

 アジアにおける後発新興国CLM(カンボジア・ラオス・ミャンマー)3カ国の中で、カンボジアは最も投資環境、投資効果が高い国とされている。かつてキリング・フィールドと呼ばれた国には今、日本を含めた世界中から熱い視線が集まっている。

 2015年10月時点でカンボジアには224社の日本企業が進出している。この進出企業数は、2005年と比べると4倍以上である。日本企業のカンボジアへの関心は高まっており、今後も進出が大きく拡大するものと見られている。

 その背景には、カンボジアの投資環境が比較的良好であることが挙げられるだろう。

 カンボジアでは、ポル・ポト時代(1975~79年)から内戦時期(1979~91年)にかけての長期間にわたる混乱からの復興のため、1992年3月から国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)による統治が開始され、治安維持、政治的安定が図られた。さらに、日本の政府開発援助(ODA)によるインフラ整備も進められた。法制度の面でも、東南アジア諸国の中で整備状況は高い部類に入る。