内閣府が12月8日に発表した11月の景気ウォッチャー調査(調査期間:11月25日~月末)は、景気の現状判断DI、先行き判断DIがともに前月の水準から過去最大幅で急低下するという、非常に弱い内容だった。全国の11地域すべてで2カ月連続低下したのも、史上初。内閣府は基調判断を「景気は、下げ止まっていたものの、このところ弱い動きが広がっている」とし、2カ月連続で下方修正した。

 景気の現状判断DIは33.9(前月比▲7.0ポイント)。景気の先行き判断DIは34.5(同▲8.3ポイント)。ともに、2カ月連続の低下である。また、参考として公表されている景気の現状水準判断DIは24.9(前月比▲4.2ポイント)。うち家計動向関連は24.0(同▲4.9ポイント)と、やはり急低下した。

 内閣府の公表資料を見ると、景気ウォッチャーの現状判断DIが急低下した原因は数多いことが分かる。

 家計動向関連について内閣府は、(1)「グリーン家電の購入に係るエコポイント付与や、環境対応車の購入に係る減税・補助金による販売増の鈍化」(次ページ図表3)、(2)「冬季ボーナスの減額見込みによる購買意欲の低下」、(3)「広い範囲で低価格化が進んでいること」の3つを指摘している。そのほかにも、ウォッチャーのコメントを見ると、(4)「新型インフルエンザの流行」、(5)「暖冬」についても、悪材料に数えることができるだろう。